SSブログ

ニュースのカテゴリ記事一覧

Google Chromeの基本的な使い方やトラブル対処法・便利な拡張機能を紹介。Windows10や無料ソフトGoogle関連や無料ブログなどパソコン全般も。

カテゴリ:ニュース

無料ブログでアドセンスは可能だけどリスクがある話

065-illustration-working.png
2018年以降、無料ブログとアドセンスで稼ぐことは可能か?
実際に無料ブログを3年以上運営してわかったことを書きます。
無料ブログにアドセンスを設置して収入を得ることと
リスクについて考えをまとめました。
そのリスクとは
・無料ブログはいつ終了するかわからない
・自由にカスタマイズできない
・スマホではブログサービスの広告が入る
ということが言われているのですが
スマホの別の広告がアドセンスの規約に触れてしまうのでは!?
が現在一番気になっていることです。


WPじゃなく無料ブログで何とかならんものか?


パソコン操作が詳しくなって、色々なサイトやブログを見ていると
自分でもやってみたくなる人もいるのではないでしょうか?

2018年現在
アフィリエイトという言葉は随分認知されました。
インターネットで収益を得る人の存在が一般にも知れ渡って
周りもせどりやメルカリなどで収益を出す人が出てきました。
また、仮想通貨で億り人になった知り合いもいます。(すごい羨ましい)


僕も以前は「ネットで収入がある怪しいヤツ」と思われていたのに
友人からも「ブログで稼ぐことができるんでしょ?」と聞かれることが増えました。
稼いではいないが収益はあると答えてます^^;

「ブログで稼ぎたい」

となると、クリックするだけで収入が発生するアドセンスは魅力的です。
現在、アドセンスの申請は独自ドメインのブログが必要なので
ワードプレスか
無料ブログでは独自ドメイン設定ができる
Blogger
livedoor
などで申請できるようですね。
僕は2016年より前に申請したのでソネットブログで申請していました。


もしあなたがワードプレスで申請したのなら
今後共無料ブログでアドセンスは使わないで
独自ドメインで運営することを決めて下さい。

どこでも「ワードプレスにしろ」と書いてあって
「そう思うけど、設定が面倒だしドメイン、サーバー代が勿体無い」
「稼げたらワードプレスにする」
と思う人もいるでしょう。
僕がそうです^^;
このブログも普通に無料ブログですもんね。



ソネットブログは2012年頃から流行った
トレンドアフィリエイト
で人気が集まったブログです。
僕もその口です・・・・
その頃は芸能関係のブログが乱立していました。
最近はほとんど見なくなりましたね。


とは言っても一つのテーマに沿って
ブログを書いてアドセンスを設置している人はいます。
特化型ブログと言うようですね。
収益はそれぞれのブログで違うでしょうが
現在も無料ブログとアドセンスで収入を得ることはできます。


仮に無料ブログでアドセンスするならどのブログサービスがいいか?


色々調べてみると「livedoor」なのでしょうね。
僕はソネットブログ、FC2、Seesaa、livedoor、はてな
を使っていました。
現在運営しているのはソネットブログ、FC2のみです。
この2つは2018年おすすめブログには紹介されません。
数年前まではこの2つがおすすめ無料ブログだったのです・・・
規約が変更された今は、アフィリエイトに向いていないのです。

livedoorブログは2012年頃もアフィリエイトするのに
おすすめブログでしたので安心感がありますね。
でも、ソネットやFC2のようにいつ規約が変更するかわかりません。
無料で使用して収入を得ているのだから仕方ありませんが^^;



無料ブログでアドセンスをするなら
ブログを選ぶことも大事ですが
もっと重要なことがあります。



今は検索はスマホが主流です。
しかし無料ブログサービスでは
スマホ広告を消すことができません。


スマホ広告は一番いい所にうざいくらい表示されます。
そうなるとアドセンスを設置しても
広告をクリックされにくくなります。
何ならアプリで広告はすべてブロックされます。


では、どうするか?


ブログで記事を書くテーマを
パソコン関係、または
パソコンをメインで使用する人を対象にします。



スマホではなくてパソコンで調べる人をメインにすると
パソコンで調べ物をする人ばかりになるので
スマホで広告が表示されても
閲覧する人はパソコンを使っているので
収益に影響が少ない筈です。
このことはアクセス解析を入れて
このブログを3年以上運営してわかったことです。


AdSenseの規約は自分だけが守れば問題無いわけではない


冒頭、リスクの中でスマホ表示は別の広告が入る
ということを書きました。

「他の広告のせいでアドセンスの広告の収益が減る」
ということもリスクですが
収益が減るよりもっと問題なのは
規約違反をしてしまわないか!?
ということです。

今まで僕は
自分の記事が規約違反していなければ
大丈夫だろうと思っていました。

そして無料ブログでは
スマホ表示の影響が少ないテーマだったので
広告を気にしていませんでした。

でも、自分が調べ物をしてみるとわかったのは
スマホの広告って結構きわどいものが多くありませんか?
特にスマホアプリの宣伝。
あれってアドセンスの規約ではNGですよね!?
記事はちゃんとしていても
アドセンスとその広告が一緒に表示されたら
広告主にとってはよくない気がします。

このブログもスマホ閲覧が少ないし
今の所なんの警告も来ていませんが
どうなるかわかりません。
非表示にできるならそれに越したことはないです。

ということで
無料ブログとアドセンスは今の所できますが
将来的なことを考えるとワードプレスがいいと感じます。

でも、楽天アフィリやアマゾンアフィリなどの別の広告や
自分の別のサイトへ誘導するといった
ブログサービスの利点を活かすような使い方なら
まだまだメリットもあるようですので、使い方次第ですね^^

カテゴリ

小型セラミックヒーターが冬のパソコン作業に大活躍!

DSCN3474.JPG
小型セラミックファンヒーターを購入。
冬のパソコン作業は氷のように手が冷たくなりますが
こいつのお陰で手も足先もポカポカになりました。

他の商品とは一味違う、その魅力


冬のパソコン作業、部屋を暖かくしても
マウスを握る手が氷のように冷たくなる。
足先も冷たくて気が散る。
そんなわけで
カイロや指出し手袋、フットウォーマーや
蓄電湯たんぽ、電気マットなど色々試してみました。

それなりに効果はありましたが
どうしてもしっかり温めるということができません。
電気を使う蓄電湯たんぽや電気マットが
確実に暖かいのですが手を温めるには不向きです。


「もっとしっかり。熱いぐらいにじゃないと冷え切った手足は温まらない!」
と探していたら小型の電気ファンヒーターというものがあったんですね。
DSCN3469.JPG

2千円代の一番安いタイプのものと迷ったのですが
それなりの暖かさがほしいので
中温、高温と2段階に分けられるセラミックファンヒーターMHDにしました。
DSCN3471.JPG
※現在MHDは在庫がありませんが
同性能のKEYNICEファンヒーターが人気です。


小型セラミックファンヒーターのレビュー


詳しいことは販売ページを見ればわかるんですが
実際3ヶ月使用した感想を販売ページと比較します。

商品紹介では
2秒で暖かくなる→熱くなるには10秒ぐらいかかる
静音設計→結構音がする
軽量設計→軽いが持ち運びにくい
DSCN3473.JPG

広範囲を温める→真冬だと有効射程距離30センチ
DSCN3475.JPG

後ろのファンのあたりが冷たい^^;(仕方ないですね)
DSCN3470.JPG

中温は赤 高温は明るい赤 送風は青
DSCN3477.JPG
DSCN3479.JPG

意外と電源コードがごつい
DSCN3472.JPG

と、説明より実際は劣る感じに書きましたが
小型でどこにでも置けてすぐに暖めてくれる
という基本性能としては申し分ありません。


このファンヒーターで部屋を暖めるということはできませんが
ピンポイントで確実に冷たい手のひらを温めることができます。
マウスも使う前にこのヒーターの前に置いておけばホカホカです♪


もちろん足元でも場所を取らないので効果を発揮しますよ。
首振り機能がついているので熱くなりすぎないし
両足の足先、脛といった冷たくねまる箇所を
じわ~っと暖めてくれます。
蹴っ飛ばしても倒れると自動で電源オフになるので
パソコン作業の他にも
お子さんがいる家の脱衣所やトイレでも安全です。

小型セラミックファンヒーターの電気代は?


あくまでも目安ですが
電気代は450wだと1時間約12円
950wだと1時間約25円ぐらいです。
ちなみにエアコンは省エネタイプだと3円弱
電気ストーブはファンヒーターと同程度です。

エアコンと比較すると高くなってしまいますが
作業効率を考えるとそこまで負担になりません。
ウチのお母様も
「これほんと暖かいね!」と炊事の前後に手をかざしています。
すぐ暖かくなるというのは重要ですね!
何をやっても暖かくならなかったという人は
小型セラミックファンヒーターを使ってみて下さい。

PCデポ引き取りはどんな古いパソコンも売れます

a0002_009635.jpg


PCデポをご存知ですか?
どんなに古いパソコンでも
壊れてても
100円で引き取ってくれます。

比較的新しいPCなら
買い取りも行っていますよ。


chromeの拡張機能でカスタマイズ
データもしっかり収集してと、
でも、
それらが全部パーになるとしたら・・・・


古いパソコンを使い続けていると
そうしたリスクも高まりますね。


ということで僕が行った
古いパソコンから
新しいパソコンまでの道のりを例に
紹介したいと思います。


PCデポ引き取りまでの流れ



PCデポさんは、入ってくるなり
「何かお探しですか?」という接客もなく
広い店内をゆっくり見て回れるので
お気に入りヒマつぶしスポットです♪

結局のところ、
ここで買い物をすることが多いのですが
パソコンの引取もやってくれるので
利用させてもらいました。


XPが終了ということと
かなりヘタってきたので
デスクトップパソコンを引き取ってもらいました。


その流れです。

持ち込みでパソコンクリックにいきます。

受付カードをとって
受付申込書に記入して店員に渡します。
「廃棄処分ですか?」ときかれたので
「そうです」
「データは消去していますか?」
「はい、しました。そしたら動かなくなりました」
(フリーソフトで動作に必要なものまで消してしまいました)

しばらく店員さんがゴニョゴニョチェックして
呼ばれるので
書類に記入をして身分証明書を提示して
終了です。


PCデポ引き取りサービスは2台まで



店員さんにも言われたのですが
一人2台まで引き取ってくれるそうです。


複数お蔵入りパソコンがある場合
かさばるデスクトップを
引き取ってもらったほうがいいです。

また比較的状態のいいPCやノートパソコンは
もっと高い値で売れるので
買取店で査定してもらうのもいいですね。

PCデポ買い取り


ソフマップ買い取り


PCデポが近くにない場合や
複数のパソコンの引取・買い取りをする場合は

送料・引取を無料でやってくれる
WEBサービスを利用するのも手ですね。

パソコン無料回収




PCの買い替えのタイミング



最近どうもPCが遅い・・重いという方は
前に説明した記事を参考にして下さい。


「いやいや、もうPCそのものがおかしい」
という人はもう買い替えの時期です。

僕の場合は
chromeも本体も余計なものは削除して
デフラグしてディスククリーンアップしても
遅い。重い。

さらにカリカリカリとHDDがいいはじめたので
価格コムにかじりついて
現在のPCを購入しました。



パソコンが壊れる前にしておきたい対策



Googlechrome拡張機能の出番です。
その手順です。

外付けHDDにまるごとデータを保存

新旧PCのchromeのブックバーを同期

パスワードはオンラインは怖いので
IDMなどのツールで管理して
ソフトごとUSBメモリに保存

大きなファイルはGoogleDriveに
小さなファイルやメモ帳などはエバーノートに一元化

パソコンが壊れる前に急げ急げ!!と。


この際なので
タブレットやスマホとも
同期させるために

各種アプリを共通のものにして
メインメールをヤフーからGメールにかえました。


お陰でパソコン操作超初心者クラスから
初心者上位クラス(!?)に昇格しました。
やってみてわかることってたくさんありますね。

データのバックアップ
買い替えや処分
そのための設定は
手間もお金もかかります。

でもいつかは
やらないといけないことなので
壊れてから慌てるのではなく、
できるところから
やっておきたいものですね^^

カテゴリ

タグ

Chrome「インターネットに接続できません」恐竜ゲームやってみた

bandicam 2015-03-25 09-11-31-063.jpg


Chromeがインターネットに繋がっていない時に
起動すると表示される恐竜。
あれってゲームができるんですね。

ということでやってみました。
その動画です↓





簡単操作で
「余裕じゃん」
と思っていたらやられました。
最近ゲームはご無沙汰なので
鈍りまくっていますね^^;



インターネットに接続できませんの原因(個人)



接続できない原因は様々です。

僕の場合はパソコンを新調して
無線LANの設定がイマイチわかっていない
ということが原因でした。

接続されるのに
しばらくすると切断されるという状況で

ADSLだからか?
ルーターが貰いもんの古いやつだから?
PC側の設定が悪いのか?
ウィルスが悪さしているのか
わかっていません^^;

とりあえず余分なアプリケーションは削除して
再起動して再設定したら治りました。

この時接続にパスワードを求められたんですが、
ルーターのKEYの番号とアルファベットを
入力することをはじめて知りました。


情報は財産です!!



ちょっとこの先は雑談ですが・・・


パソコンは新しくしたほうがいいです。
それだけで作業時間が大幅に短縮されます。
トラブルも激減です。

でも、しばらくすると
新しいパソコントラブルが増えるんですけど・・・


それだけにデータのバックアップや
パソコンがクラッシュした時のために
ブックマークの同期
クラウドで共有しておくことが
大切ですね。
外付けHDもほしいところです。



どうでもいいけど僕がPCを買い替えた理由



Windows7であるPCが妙に遅くなってきました。
そのうちハードディスクに「カリカリカリ」
と異音が!!

ググるともうすぐ寿命ということ。
仕方ないですね。

わかっていることなのに
「HD寿命」
「PC平均寿命」
「ハードディスク 復活」
というキーワードで検索して時間を潰してしまいました。

はっきりいって
PCの費用よりデータの損失のほうが重要です。
Windows8に買い替えました。
ThinkPad lenovo E440を29800円で。

安いですね^^
キャンペーン中だったんです。
しばらくすると4万円代になってました。


新しいパソコンの何が面倒かというと
いままで使っていた状態にすることです。

昔は有線でつないだり
USBメモリに移したり
お引っ越しソフトを利用したりと
何かと大変でしたが
今は便利になりました。

僕はgoogleのサービスを利用し始めてから
もうそれなしでは
考えられなくなってしまいました。

とはいっても
まだまだわからないことだらけなので
このブログをきっかけに調べています。

カテゴリ

Copyright © Chromeのこれが知りたい All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。